絨毯、ベットカバーなど布の上でお漏らしさせない作戦…、下痢事情も。

iPhone20200205_0435まずは、最近のアビのすけのうんこ事情から。

これは、5日前の2/5(水)の未明4時半、アビのすけがうんこをしたので、この時間に掃除…、普通のうんこで助かった。

iPhone20200206_0910-1これは、翌日の2/6(木)の朝9時過ぎ、1階まで強烈なアビのすけの臭いうんこに匂いがしたので、掃除をしに来ると、絨毯の上に何やら異物が…、ゲロ…? うんこ…?

iPhone20200206_0910-2ティッシュで取って匂いを嗅いでみたら、ゲー、うんこだった…、卒倒しそうな位に臭かった。

iPhone20200206_0910-3絨毯を拭いて、霧吹きで水をかけて拭いて、それでファブリーズ。

iPhone20200207_1550-1これは、そのまた翌日の2/7(金)の午後4時前、また1階まで強烈な匂いが漂って来たので、2階に掃除へ。

最近、アビのすけ、ちょっと下痢気味…、療法食のせいか、水をたくさん飲んでくれているからか。

iPhone20200207_1550-2横向きにうんこをしてくれたら、こんな事にはならないのだけど、その前に、この小さなトイレを買ってしまった事が誤り。

iPhone20200207_1550-3このトイレにしてから、猫たちの尿の状態を確認できるようになったので良かったけど、ちょっと大変になった部分もあり。

iPhone20200210_0551-1そしてこれは、今日の未明の5時50分…、昨日、アビのすけがお漏らしをしてしまい、2階の絨毯やベットの上でお漏らしされるのは困るので、1階に閉じ込めておこうと思ったのですが、それも可哀そうなので、2階に入れない様にしました。

iPhone20200210_0551-2つまり、2階の戸を閉めて2階の部屋に入れない様にしました。

iPhone20200210_0551-3これで少なくとも、布の上でお漏らしされる事はなくなったし、お漏らし対策は一応、完了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です