これは、8日前の12/3(火)の午後2時半の事、ようやっと2階の猫トイレの旧の鉱物系の猫砂が少なくなって来て、この日、アビのすけのトイレをロシ子と同じウッドチップの猫トイレに移行を始めました。
慎重になり過ぎた事と、アビのすけが思わず頑固でNew猫トイレでなかなかトイレをしてくれなかった事でちょっと手こずり、このシリーズ、当面、続くと思います。
という事で、3ヶ月ちょっと前の8月上旬に買っておいたアビのすけ君の猫トイレの箱を持って来て。
確か、グリーンとオレンジがあったと思うのですが、アビのすけは男の子なのでグリーンの猫トイレを買ったんだった。
そして、ロシ子のトイレと同じ様に、別でストックしてある猫マットを敷こうと思ったのですが、サイズが合わず、この猫トイレに同封されていた猫シートを取り出して来て。
出来れば、種類が増えると発注や管理も大変なので、猫マットに統一したかったのですが仕方がない…、そこで、その同封されていた猫シートを敷いたのですが、当たり前ですが、サイズはピッタリ。
という事で、在庫が増えるのは嫌だったのですが、後日、3日後の12/6(金)に発注して、その翌日の12/7(土)に猫マットが届きました。
もう1枚…、やっぱり、何事に対しても興味津々のアビのすけ君でした。
そして、12/3(火)に戻りますが、セットした猫トイレにウッドチップの猫砂を敷いたのですが、この猫砂が最悪だった…。
同封されていたのは最も粒の小さい猫砂で、ロシ子のトイレに敷いてるのは中くらいの粒の大きさの猫砂で、ロシ子の猫砂でも小さい位に思っていたのですが、アビのすけは足が大きいので、極小の粒では猫トイレから出た時に猫砂がばら撒かれまくりになってしまった…、後の祭りですが…。
話を戻しまして、好奇心が旺盛なアビのすけは、New猫トイレの中に入ってクンクンと探索。
アビのすけは単細胞な男の子なので、すぐにこのNew猫トイレでトイレをしてくれると思ったのですが、この後、思わず手こずる事になろうとは、全く思っていなかった飼主でした。
スポンサーリンク
ピンバック: アビのすけのトイレをウッドチップに移行③ 2日目と3日目の様子。 | アビシニアンのアビのすけブログ。
ピンバック: 溜まってる写真⑤ ロシ子の猫トイレの猫砂・猫マット交換の記録。 | ロシアンブルーのロシ子の成長奮闘記
ピンバック: アビのすけのトイレをウッドチップに移行⑥ 設置から6日目・7日目の様子。 | アビシニアンのアビのすけブログ。