現在、アビのすけの体に皮膚炎が出来ていない事もあり、また、とっくの昔の去年の11/5(日)に我が家に届いた療法食のヒルズのz/dもある事だし、という事で、昨日の晩ご飯から、このヒルズのz/dをアビのすけに食べさせ始めています。
アビのすけの皮膚炎に関しては、私的には、先天的なものだと思っていて、皮膚炎が出来ればモメタオティックで治せば良いと考えているので、今更、食事療法に期待はしていないのですが、一応、アビのすけの食事療法の再開の巻き、でございます。(笑)
これは、昨日のアビのすけの晩ご飯…、左側が1回目ご飯でz/dを5g、右側が2回目ご飯でz/dを20g。
前回、アビのすけに食事療法をした時には、ロイヤルカナンの低分子プロテインを食べさせたのですが、これが大層、不味かったのか、アビのすけ程の食欲旺盛な雑食男が、その療法食の低分子プロテインを食べなかったので、私は今回も、療法食が不味くてアビのすけがz/dを食べないのではないかと、大いに不安に思っていたのです…。
そんな中、昨日、アビのすけに晩ご飯の1回目ご飯を出してあげると…。
私の心配をよそに、アビのすけ、しっかりとz/dを完食してくれました。
でも、アビのすけが単にお腹が減りまくっていた可能性もあったので、不安も抱えながら、約30分後に、アビのすけに晩ご飯の2回目ご飯を出してあげたのですが…。
何と、2回目ご飯も、あっさり、ガツガツと完食。
でも、思い起こしていると、前回も確か、初日はガツガツと食べてくれて、2日目位から、一気にテンションが下がって食い付きが悪くなり、その後、大っ嫌いになって食べてくれなくなり、私は食べさせるのに大いに苦労をしたんだった…。
なので、今日の朝ご飯も、私は気を抜かずに、緊張しながら、療法食をアビのすけに出したのです…。
今朝の朝ご飯の2回目ご飯の時は、何となく、食い付きが少し落ちた様な気もしましたが、何とか完食。
そして今晩、もう大丈夫かなとは思いながらも、私は尚も、気を引き締めて、アビのすけに晩ご飯の1回目ご飯を出してあげました。
すると、しっかりとガッ付いてくれて…。
そして、今日の晩ご飯の2回目ご飯も…。
しっかりとガっ付いて食べ始め…。
これでほぼ、アビのすけがこのz/dを食べてくれる事も確認できたし、この後もしっかりと食べ続けてくれるだろうと、私はホッとしたのです…、良かった、良かった。(笑)
そしてこれ、これまた、とっくの昔の去年の10/5に動物病院で貰って来た、ヒルズのz/dの試供品も残ってたんだった…、これもあげなきゃ…。
賞味期限を見てみると、2017年9月までとめっちゃ切れてたけど、まぁ、カリカリだし、アビのすけは雑食なので大丈夫でしょう…、胃は弱いんだけど…。(汗)
ピンバック: 元気なアビのすけの穏やかな様子に、私、救われてます…。 | アビシニアンのアビのすけブログ。