昨日の午後、ちょっと時間が空いたので、ここぞとばかりに猫たちにブラッシングをしました…、が…、何と、お恥ずかしながら、最後にブラッシングをしたのが去年の11/6(月)と言う…。(汗)
ロシ子が我が家にやって来てから、コミュニケーションを図る為にも、毎日、ブラッシングをしていて、アビのすけが我が家に来てからも、当初の1年位は、毎日、ブラッシングをしていたのですが、それが3日に1回になり、1週間に1回になり、1ヵ月に1回になり、今回は約半年ぶりと言う…。(汗)
アビのすけも久しぶりの事なので、ブラッシングの事は忘れていたかも知れませんが、ブラッシングをしようと思ったら、アビのすけ君、めっちゃ、警戒モードになって…。
アビのすけの尻尾は、長い上に固くて、ブルンブルンと振りまわすと、まるで鞭の様にしなって、当たるとそこそこ痛いのです。
まずは背中側のブラッシングを始めたのですが、まぁ、以前から、背中側のブラッシングをする時は、特に暴れもしないアビのすけ君で、順調にブラッシングが進んで行ったのですが…。
そうそう、アビのすけはお腹側をブラッシングされるのが以前から嫌な様で、必死に抵抗を開始…。
アビのすけ、てめえ、この野郎…、お腹のブラッシングをさせんかい…!(笑)
皮膚炎が出来ていないかの確認をしながら、何とかアビのすけのお腹側のブラッシングも終了…、そして、最後の難関、アビのすけの尻尾のブラッシングを始めたら、アビのすけにシャーされてしまいました…。(汗)
アビのすけ、よっぽど、尻尾のブラッシングが嫌だったんだなぁ~…、以前から、尻尾のブラッシングをする時には、シャーされる事もあったのですが、アビのすけのシャーは、私を威嚇する為のシャーではなくて、本当に嫌だって言っているシャーなので、私はそのアビのすけのシャーを聞いて、もう、かわいくて仕方がなくなってしまいました。(笑)
そして、今回のブラッシングの釣果はと言いますと、こんな感じ…、先にロシ子のブラッシングを終えていたのですが、比べてみると、明らかにアビのすけの方が抜け毛が多い。
でも、毎日、ブラッシングをしていた時も、毎日、これ位は抜けていたし、日々、アビのすけの毛は抜けまくりで、フローリングに落ちまくりなので、ブラッシングをしなくても、それ程、トータルでの抜け毛の量には変わりはないのではないかと…。
それでも、やはり、ブラッシングをする事により、血行を促進させたり、マッサージ的な効果もあると思うので、出来るだけ、ブラッシングをしてあげようと思った次第です…、ちなみに、半年もブラッシングをしていませんでしたが、毛玉を吐いた事はないので、ある意味、我が家の猫ちゃんたちはお利口さんなのです。(笑)
ブラッシング……………うちも前やったのはいつかな(笑)長毛のメインクーンは毛玉を吐いたり脇の下?とか毛がからんで団子になったりするとめんどくさいのでわりとブラッシングするんですが、アビは既に放置プレイ……………超久しぶりにアビのそらくんもブラッシングしてあげよう(汗)
きこさん、お早うございます。コメントを有難うございます。
そうですよね、してあげた方が良いのは分かっているのですが、日常の色々な事で忙しいですもんね。(汗)
私も、このブログもそうですし、ロシ子の喘息(慢性気管支炎かも)の対応など、猫たちに費やす時間が膨大になっていまい…。
自分の事も疎かになってしまっていて、猫たちの事は、必要不可欠な事はしていますが、その他の事は後回しになってしまっています。(汗)
ピンバック: えっ...、アビのすけの腕に傷を発見...、これって皮膚炎…? | アビシニアンのアビのすけブログ。