これは、今日の朝の事でしたが、猫たちに朝ご飯を食べさせ、私は2階で猫トイレの掃除をしていたのですが、かすかに「ペチャ」って言う音が聞こえて…。
私、特には気にしていなかったのですが、もしかしたらと言う気持ちもありながら、1階の猫トイレを掃除しようと1階に下りたら、廊下にアビのすけが吐いとった…。(涙)
前回、アビのすけが吐いたのは、ちょうど1週間前の4/18(水)の朝で、頻繁に吐いてるって感じではないけど、でも吐いてるよなぁ~…。
こっちの部屋にいたアビのすけの様子を見てみたら、アビのすけはめっちゃ元気で、全く問題なさそうで…、吐いてくれても、めっちゃ元気なのが救いなのですが、それにしても、何でアビのすけは吐くかなぁ~…。
ちょっとショックだったのが、今朝、アビのすけの体重を測ったら、案外、減っていて…。
缶詰をあげる時なんかは、カロリーが低い分、量は多くあげているのですが、よっぽどお腹が減っていて、それで一気に食べたものだから、吐いてしまったんだと思うんだよな…、変わらず、朝と晩は2回分けご飯にして、まずは胃を慣らせてから、ご飯をガッ付かせる様にはしてるんだけどなぁ~…。
さて、そろそろ掃除を始めようかという事で、さっきとは逆側に回って、逆光ではない中でのアビのすけのゲボ…、今回は、私的には、フローリングの上で吐いてくれた事もあって、掃除も簡単なので、アビのすけには申し訳ないのですが、不幸中の幸いで…。
そして、あっと言う間に、一応、掃除が完了…、アビのすけ、当たり前の事ですが、全く悪びれる様子もなく、お前はマイペースな奴じゃの~…。(笑)
反対側からも写真を撮って、この通り、きれいになりましたが、その尻から、アビのすけがお腹を減らして鳴きまくると言う…。(汗)
吐いてすぐに2回目ご飯を食べさせると、また吐く可能性があるので、私的には、十分に時間を取って2回目ご飯を出したつもりだったのですが、これ、1階で2回目ご飯を食べさせた後、またアビのすけが「ゲボっ」てしたので、私は慌ててこっちの部屋に…。
私が低い声で独り言で「頼むで、ほんまに…。」って言ったからか、あるいは、焦ってこっちの部屋に来たからか、アビのすけは逃げ回り、キャットタワーの上に上ってからも「ゲボっ」てするし、慌ててキャットタワーから引きづり下すと、今度は、こっちの窓のカーテンの向こうに逃れようとして…。
キャットタワーの上であろうが、カーテンの向こうの窓枠の所であろうが、いずれにしても、ここで吐かれると本当に掃除が大変なので、取り敢えず私はアビのすけをフローリングの上に下ろそうとしたのですが…。
カーテンの向こうに逃げたアビのすけは、私がカーテンを少しめくって覗き込むと、後ずさりをして奥の方に逃げてこの表情…。
幸い、2回目ご飯は吐かなかったアビのすけでしたが、もう、私はヒヤヒヤもので…。(汗)
ちなみに、窓の向こうのお隣の建築が始まって、今日は基礎に生コンクリートを流し込んでいて、そのミキサー車の音に、ロシ子は若干、瞳孔を大きくしてビビッていたのですが、嬉しそうに、めっちゃ元気にはしゃいで走り回っていたアビのすけ君でした。(笑)