昨日のブログからの続きの様な感じですが、これは、おとといの晩のアビのすけ君…、昨日のブログの通り、この直前に、アビのすけの皮膚炎にモメタオティックを塗ったのですが、その後、晩ご飯の1回目ご飯を3分程で完食し、私からダッシュで逃げて、ここで必死に舐め舐め、舐め舐め…。
それにしても、見事なまでの猫背…、さすがは猫ちゃんのアビシニアンのアビのすけ君。
一応、モメタオティックを塗った後には、アビのすけが薬を舐めない様に、7分程、私がしっかりと私の腕の中で拘束し、そして晩ご飯を食べさせ、合計で10分位は、薬を舐めさせない様にしてるんだけど…。
動物病院の先生からも、塗ってから10分間、薬を舐めさせなかったら、効果は出て来るって言われてるんだけど、出来たら、舐めて欲しくはないんだけど、でも、無性に舐めたくなってしまうアビのすけの気持ちも分かるんだよなぁ~…。
そして、約1時間後、私が自分の晩ご飯を食べて2階に戻って来ると、すぐにアビのすけが私の傍に来てくれて、私はとっても嬉しいんだけど…。
毛に覆われていて、ハッキリとは見えませんが、毛を掻き分けたら、そこそこ酷い皮膚炎で…。
今晩も確認したけど、ちょっと悪くなっていると言うか、皮膚炎が進行していて…。
そしてまた、私から至近の距離で舐め舐めを始めて…、さすがにこの距離で舐め舐めをされると、私も止めない訳にはいかなくって、何回も制止はするのですが、私が目を離すと、その都度、また舐め舐めを再開する感じで、アビのすけも痒くって舐めてるんだろうし、制止するのも可哀想になってしまうのです…。
はじめまして、私、五歳半のアビシニアン(フォーン)の雄猫を飼っております。この子も皮膚病に悩まされていて見ていて身がすり減る思いでおります。痒がってなめかじりが止まらないのでステロイドと抗生剤の服用でスタートしましたが、下痢をしてしまい薬を交換しました。ところがは変更したお薬でも下痢が続き、このままでは皮膚以外もおかしくしてしまうと焦っています。舐めてしまうこと前提で塗り薬を出してもらおうと思っていたところです。薬を塗ってしばらくカラーで防いで仕事に行く前にカラーを外して行こうかなと考えたりしています。身体がやわらかいし、舌はざらざらですし猫ちゃんはやっかいですね。かわいそうでならないので早く治ってほしいです。こちらのブログに励まされています。
コタままさん、初めまして。
この度は、アビのすけのブログをご覧下さり、コメントを下さいまして、有難うございます。
そうなんですね、コタままさんの所のフォーン君も、皮膚炎に悩まされてるんですね。
我が家のアビのすけも、生まれた間なしのブリーダーさんの所にいる時から、皮膚に頻繁に傷があった様で、今でも頻繁に皮膚炎が出来ています。
「ステロイドと抗生剤の服用」との事ですが、飲み薬を飲ませておられるのでしょうか?
我が家の場合は、「モメタオティック」というステロイドの塗り薬を使っておりまして、この薬は、めっちゃ効きます。
私はステロイドには拒絶反応があるのですが、「塗り」なので「飲み」よりはましですし、動物病院の先生によると、副作用も少なく、10分程、舐めさせない様にしたら、効果はあるとの事ですので、私の場合は、食事前に塗り、10分間だけ、私が拘束して、舐めさせない様にしています。
宜しければ、一度、試してみて頂ければと思います。(笑)
ちなみに、我が家でも、ご縁があればもう1にゃん、アビのすけの遊び相手になってくれる子をお迎えしようかなと思っていて、アビシニアンのフォーンを希望してるんですよ。(笑)