我が家から車で5分、初めての動物病院、ますだ動物病院さんに着いて、併設の駐車場に車を止め、若干、緊張しながら病院内に入ると、まぁ、きれい…、いつ、道路を挟んだお向かいから移転されたのかは知りませんが、リフォームがなされたばかりの感じ。(笑)
朝9時開院の所、9時半頃に行ったので、先客はおらずラッキー…、そして、私はどうしても、東大卒の武田薬品にお勤めされてた院長先生の診察を受けたかったので、受付で院長先生がいらっしゃるか確認したら、おられるとの事で、重ねてラッキー…!
という事で、初診の諸々の手続きをさせて頂き、いざ、診察室へ…、まず、院長先生に、診察中に写真を撮っても良いか、確認をさせて頂いたらOkとの事で、早速、アビのすけの体重測定の様子をパシャリ。
私、舞い上がっていたからか、アビのすけの体重を先生にお聞きするのを忘れていた…。(汗)
そして、ワクチンの注射を打って頂く前に、アビのすけの診察…、聴診器で心臓や肺の音を聞いて頂き、問題なし。
そして、先生がワクチン注射の準備をなさっている間に、アビのすけの様子をパシャリ…、看護師さんも快くアビのすけをこっちに向けてくれて、とても慣れた方で良かった。
そして、いざ、アビのすけのワクチン注射だ…、アビのすけ、覚悟せよ…、注射針をアビのすけにブスっ…、きゃぁ~…。
先生が注射器のピストンを押して、ワクチンをアビのすけに注入…、問題なく、アビのすけのワクチン注射が終わってホッ…。
診察中には、色々と院長先生とお話もさせて頂いたのですが、とても気さくで人当りの良い方だったので安心しました…、武田薬品で営業をなさってたのかな…? あるいは、やはり東大卒なので、研究職かな…? いずれにしても、一般社会で社会経験を積んでおられる方なので、とても話しやすい先生で良かったです。
アビのすけの皮膚炎や嘔吐に関してもそうだけど、一度、ロシ子の喘息に関しても検査をして貰って、現状をどの様に診察なさるか、是非、お願いしようと思っています。
初めての動物病院だった為、私もアビのすけと同様、緊張していて、注射中、アビのすけが鳴いてたかどうか、あまり記憶にないのですが、でも、アビのすけ君、とってもお利口さんでしたよ。(笑)
そして、無事、家に帰って来たアビのすけ君でしたが、暖かい1階ではなく、すぐに2階に上がってしまって、一人、ここで日向ぼっこ…、私は内心、アビのすけの事を細心の注意で見守っていたのです…。
と言うのも、アビのすけが生後3ヵ月、我が家に来て27日目、1回目のワクチン注射を打って貰った後に(ブリーダーさんの所で1回目のワクチンを打って頂いてたので、アビのすけにとっては2回目のワクチン注射)、アビのすけ、注射後にワクチン注射の副作用でぐったりしてしまい、私はとても心配した経緯があったからなのです。
そして、1時間半が経過しても、一人、2階にいたアビのすけ君…。
まぁ、アビのすけが1歳の時のワクチン注射の時と2歳の時のワクチン注射の時は、全く問題がなかったので、多分、大丈夫とは思っていたのですが、それにしても、いつもと違う行動をされると、心配になってしまうのです…。
そして、お昼の12時を回った頃に、やはり心配だったので、私、2階に上がって、直接、アビのすけの顔色と言うか、様子をチェック…、幸い、しんどそうな表情ではなかったので、私は1階に引き上げて…。
そして、午後1時、猫たちのお昼ご飯の時間…、アビのすけが元気がどうか、一目瞭然で分かる時…、私、1階で、Webカメラを凝視していたのですが…。
アビのすけ、何や、めっちゃ元気やん…。(笑)
アビのすけはとっても元気な男の子で、やんちゃ坊主のアビシニアン君なのですが、気の弱い面もあって心配になる事もあるのですが、今回は普段通り、やんちゃ坊主のアビのすけだったので、私はホッとしたのです。(笑)