ちょっと過保護だろうなぁ~…、過度の過保護はダメだよなぁ~…。

今日の猫たちのお昼ご飯。これは、今日のお昼の13時30分頃…、今日は全国的にも今季一番の寒気だった様ですが、我が家の猫たちが住む神戸も、午後になってからも1℃とか3℃とかで本当に寒くて、いつもと同じ様に暖房を付けていても暖まらず、フルパワーでエアコンを付けていた程で…。

そんな中、猫たち、暖かい1階で寛いでいたのですが、午後1時に2階で自動給餌器が動き始めても、ロシ子アビのすけも全く1階から動かなくて…。

30分程が経過しても、猫たち、2階に上がる素振りも見せなかったので、過保護かも知れませんが、私が、寒い2階から暖かい1階に自動給餌器を持って来たのです。

ご飯を食べ始めた猫たち。すると猫たち、お腹は減っていた様で、群がって来た、群がって来た…。(笑)

パクパク食べる猫たち。元気良く食べる猫たち…、何よりだぞ…!

笑える猫たち。パクパク食べる猫たち…、見てて気分が良い…!

シンクロの猫たち。シンクロしている猫たち…、笑える…!(笑)

アビは完食、ロシ子は残す。そして、ロシ子はしっかりと残してしまいましたが、アビのすけはしっかりとほぼ完食…!

それにしてもアビのすけ、これだけの食欲があるなら、自動給餌器が動き始めた時、何で2階に行かなかったのだろう…。

猫って地獄耳なので、自動給餌器が動き始めた「カチっ」という音や、「アビのすけぇ~、ご飯だぞぉ~。」の私の録音の声は聞こえていた筈なのですが、本当に聞こえてなかったのか?、あるいは、寒い2階に行きたくなかったのか?

とにかく、私も猫たちには、と言うか、ロシ子には甘くなってしまいましたが、ロシ子には良いけど、アビのすけには過度の過保護は禁物です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です