※ 注意: 今日のブログの一番最後に、鈴虫くんの死骸の写真が出て来ますので、苦手な方は、ご注意下さい…、ちなみに、最後の写真とは、5枚目の写真です。
これは、昨日の晩8時過ぎの事でしたが、晩ご飯を出してあげると、元気に食べ始めてくれた、アビシニアンのアビのすけ君。
食事療法を始めた当初のアビのすけ君は、この療法食の低分子プロテインが大っ嫌いで、精一杯の抵抗をして、食べてくれなかったのですが、今では慣れて、辛うじて、体重が減らない程度には、療法食を食べてくれる様になって、私は本当に大助かり…!
そんなアビシニアン君の様子を微笑ましく見ていたら、ふと、アビのすけの後方の絨毯の上に、何やら物体が…。
そして、その物体に近付きながらも、猫たちの食事の風景の写真…、猫たち、頑張って食べとったぞ。(笑)
落ち着きのないアビのすけ君…、アビシニアンの特徴かな…、やっぱり、気になって、こっちを振り向いた。
そして、食べるのを中断して、こっちにやって来たアビのすけ君…、黙って食べていたら良いのに、面倒な事にも顔を突っ込みたがる、野次馬根性のアビシニアンのアビのすけ君。
美味しいご飯の時には、一切、ご飯の途中に、ご飯の場所を離れる事はなかったアビのすけ君ですが、ご飯が不味い事もあるし、好奇心が旺盛な事もあるし…。
そして、ジャぁ〜〜ん!? その絨毯の上の物体とは、鈴虫くんでした…、これ、絶対に、アビのすけが鈴虫と遊んでいる内に、死なせてしまったんだと思う。
我が家の近所では、秋の初めのこの時期の晩には、鈴虫が精一杯に鳴いていて、去年か一昨年なんかは、押し入れの中から、鈴虫の鳴き声が聞こえて来た事もあった位なのですが、今回も、どこかから家の中に入って来てしまって、この惨劇に合ってしまったんだろう…、鈴虫くん、アビのすけに代わって、お詫び申し上げます。(涙)
スポンサーリンク