これは、昨日のお昼過ぎの事だったと思いますが、1階の水飲み場で、ベチャベチャと水を飲んでたアビのすけ。
男の子と女の子との違いだと思いますが、ロシ子はとってもお上品に、ほとんど音を立てずに、そして、お皿の中央ではなく、お皿の端の方でペロペロと水を飲むのに、写真にも写っていますが、アビのすけはお皿の外に水を飛ばしまくって、べチャべチャと凄い音を立てて水を飲むのです。
お行儀の悪いアビのすけではありますが、それでもアビのすけは、子猫の頃からたくさんの水を飲んでくれるので、飼主とすれば、尿や腎臓関係の予防になり、とっても有難く思っているのです。
瞬間的に、真顔で写ったアビのすけ…、真顔の時は、なかなか2枚目な男前のアビシニアン君であると思うのですが、どうにも性格が3枚目で…。(笑)
これは、昨日の晩、アビのすけの右膝の辺りの皮膚炎の状態を確認した所。
9/4(日)の朝に、アビのすけの右膝の辺りに皮膚炎が出来ているのを発見して以降、「モメタオティック」を塗って治療をしていたのですが、「モメタオティック」には強いステロイドが入っているので、この数日は塗らずに、自然の治癒力で治させようとしていたのですが、この通り、初期の頃に比べると、アビのすけの皮膚炎も鎮静化しつつあります。
皮膚炎のかさぶたの範囲も、かなり狭くなって来てて、今回は、良い事を発見した気持ち。
毎朝毎晩の1日2回、皮膚炎の薬、「モメタオティック」を塗らないでも、2日に1度、3日に1度の頻度で塗っても、皮膚炎は治って行くという感覚を掴む事が出来た。
アビのすけはやんちゃな癖して、案外、お肌は弱い子で、我が家に来る前、ブリーダーさんのお宅でも、剥げがたくさん出来てたっけ…。
今でもお肌は、少し弱い目ですが、とっても元気に育ったアビのすけです。