これは、4日前の(火)の事、毎週(火)は、アビのすけの爪切りの日で、この日もアビのすけの爪切りをしました。
日頃は落ち着きのないアビのすけ君ですが、爪切りはおとなしくさせてくれる、とってもお利口さんなアビシニアンレッド君のアビのすけなのです。
これは、アビのすけの手の爪ですね…、切る前の爪ですが、毎週、爪切りをしているので、尖ってはいませんが、習慣付ける為にも、ほんの気持ち程度に、ここから爪を切るのです。
そしてこれは、アビのすけの足の爪…、こちらも、今から爪を切る所ですが、手の爪に比べて足の爪は、血管がすごく見えにくいので、最新の注意を払って、爪を切る必要があるのです。
そして、爪切りが終わったアビのすけは、緊張感から解放されて、早速、うとうとを始めましたよ…、おとなしい時のアビのすけは、とってもかわいくて癒されるのです。
寝ている時は、本当に天使の様なアビのすけで、いつもこんなアビのすけでいて欲しい…、これ、多分、ロシ子もそう思っていると思う…、それにしても、癒されるなぁ〜…。
腕白坊主のアビのすけ君ですが爪切りの時は良い子にしているのでしたね。
アビのすけ君の爪きりのお話を読むたびに、うちのステラの爪切り奮闘を思い出して溜息が出ます(羨ましいという溜息です)
ミラも子猫の時は大暴れでしたが1歳を過ぎる頃にはアビのすけ君のようにおとなしく切らせてくれるようになりました。
アビのすけ君は相変わらずよく走り回っているようですが、それでも基本的には好青年になってきたと思っています(^O^)
アビシニアンだし男の子だし、動きは活発で力強いけれど落ち着いた優しさが感じられる猫さんです。
うちのステラは今5歳です。
多分、一生、爪切りの時の大騒ぎは治らないでしょう。
最近、凶暴度が増して手を焼いています。
狸さん、こんばんわ。アビのすけのブログにも、コメントを下さいまして、有難うございます。
はい、アビのすけが小さい頃から、強引に爪切りもして来ましたので、今ではアビのすけも諦めて、おとなしく爪切りをさせてくれていますよ。
ステラちゃんの爪切りは大変なんですね。
我が家のロシ子も、最近は、少しだけ、爪切りを嫌がる事もありますが、それでも何とか、爪切りをさせてくれているのは、とても有難い事だと思います。