アビのすけのご飯事情…、子猫用のご飯もあと少し…!

美味しいご飯を食べるアビのすけ。これは4日前の晩、この日はロシ子の記念日で、猫たちに美味しいご飯を出してあげたのですが、肝心のロシ子が食べず嫌いをしてくれた日の、アビのすけが特別晩ご飯を食べている様子です。

アビのすけには、食べず嫌いなんてあり得ません…、今の所…、アビのすけは、とにかく大飯食らいなので、基本、好き嫌いなしで、何でも食べてくれる、この点だけは、とっても良い子なのです。

アビのすけの特別晩ご飯。そしてこれは、この日のアビのすけの特別晩ご飯…、と言っても、いつもの記念日ご飯と一緒ですが、モンプチの子猫用のパウチに、ロイヤルカナンのキトンのカリカリを足した物…。

えっ…!? アビのすけはもう1歳になったのに、まだ子猫用のご飯をあげてるの…?

子猫用のご飯もあと少し。そうなのです…、計算して購入したつもりだったのですが、モンプチの子猫用のパウチがあと6袋、そして、モンプチの子猫用の缶詰が、各々2缶ずつの合計4缶も残ってて…。

パウチに関しては、ロシ子にも半分、食べて貰おうと思っているので、あと半月もあれば完食、そして、缶詰の方は、1缶で3日分なので、あと2週間弱で完食…、これで晴れて、アビのすけにも成猫用のご飯をあげる事が出来るのです…!

ガツガツ食べるアビのすけ。そして、ガツガツと食べるアビのすけ…、気持ち良い食べっぷり。

しつこいアビシニアン。そして、完食をしたのに、またご飯の所に戻って来て、食には貪欲でしつこいアビのすけ…、ちなみに、ロシ子のご飯のお皿には、ほぼ手付かず、口付かずの、ロシ子が食べず嫌いをしたご飯が残ってます。

完食したアビのすけのお皿。そして、完食をしたアビのすけのご飯のお皿…、アビのすけにしては、きれいに食べてないなぁー…。

少し不服な私でしたが、早くお皿をかたずけたかったので、この状態でさげてしまいました。

残飯処理のアビシニアン。そしてこれは、その翌日、朝ご飯を食べるアビのすけの様子…、朝からモリモリ、朝ご飯にガッ付いていたアビのすけでした。

この日の朝ご飯、アビのすけは一体、何を食べていたかと言いますと…。

ロシ子の食べず嫌いをしたご飯。これ、前日の晩、ロシ子が食べず嫌いをして、食べなかったスペシャルご飯…、すっかり、カリカリがスープを吸ってしまって、全然、美味しそうに見えない…。

ちなみに、このスペシャルご飯のふやける前の状態は、また、食べず嫌いをしたロシ子…、イラッとした私…。 をご覧下さい。

こてこてのアビのすけの朝ご飯。でも、これ、一晩、冷蔵庫に寝かせておいたのですが、カレーなんかの様に、一晩、寝かせた事によって、味に深みが出て、美味しくなってるかも知れない…、雑食のアビのすけなら、喜んで食べてくれるのに間違いない…!

ガッ付くアビシニアン。まさにその通り、アビのすけは、めっちゃ美味しそうに、このご飯を食べてくれましたよ。

こういう時には重宝するアビのすけ…、ロシ子の残飯処理をさせてしまって、ちょっと悪かったかな、なんて思っていましたが、やはりアビのすけは、我が家のお笑い担当に決定です。

ピカピカのアビのすけのお皿。そして、あっという間に完食をしたアビのすけ…、ロシ子が食べず嫌いをしたおかげで、アビのすけは2日連続でスペシャルなご飯を食べる事が出来ました。

良い事なのか、悪い事なのか、よく分かりませんが、とにかくアビのすけは、食欲旺盛で、元気一杯なアビシニアンの暴れん坊将軍様なのです。

アビのすけのご飯事情…、子猫用のご飯もあと少し…!」への2件のフィードバック

  1. りんこ

    おはようございます。
    尻尾をピーンと立てたアビのすけ君、嬉しそう~(^^)
    好き嫌いなく食べてくれるのは飼い主としても助かりますし、万が一アレルギーが出た場合でも他のフードに替えやすいですよね。
    りくは好き嫌いがはっきりしているので、食べてくれなかったフードは病院などで保護している猫ちゃんにあげています(T_T)
    お腹のカサカサのことは早く分かって良かったと思いました。
    様子見もどのぐらい様子を見たら良いのか悩むので、早く診てもらうのが安心ですね。
    うちにも暴れん坊将軍がいますが、元気一杯が一番だと思います!笑

    返信
    1. アビのすけパパ 投稿作成者

      りんこさん、こんばんわ。コメントを有難うございます。

      そうですね、我が家の猫たちは、最近、本当にたまに、ロシ子が食べず嫌いをする以外は、基本的には、何でも食べてくれますので、すごく楽をさせて貰っていると思います。
      りく君は、好き嫌いが激しいとの事で、粗相の事もそうですが、私はその大変さが、頭では分かっていても、多分、実際に体験なさっているりんこさんは、もっと大変なんだろうと思っています。

      おっしゃる通り、日頃、やんちゃをしてくれていても、いざ、病気になったら大変ですので、その事も含めて考えて、日頃、猫たちに寛容に接してあげないといけないですね…、反省です。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です