これ、今朝のアビのすけ…、ブラッシングをしていた時に、アビのすけのお腹のカサカサの部分を確認したのですが、やはり、何となく悪くなっている様に見えて…。
大した事はないのでしょうが、いつも騒がしいアビのすけに起こった事なので、かわいそうで、これはやばいなって思ってしまって…。
昨日の写真と見比べてみた訳ではないので、それ程、状況は悪化していなかったのかも知れませんが、本当なら、週明けにアビのすけを動物病院に連れて行くつもりだったのですが、これは何とか時間を工面して、アビのすけを動物病院に連れて行かなければ、って思ったのです…。
それで、今日のお昼過ぎですが、急遽、アビのすけを動物病院に連れて行って来ました…。
行きしも帰りしも、車の中でずっと鳴き続けていたアビのすけ…、ロシ子も鳴きはしますが、ここまでは鳴かないだろうっていう位、か細い、頼りない声で、ずっとアビのすけは鳴き続けて、人間と一緒で、いざという時、本当に男は弱い…、あかんたれ丸出しのアビのすけでした。
そして、いつものライオン動物病院さんに到着して、早速、アビのすけを診察室の診察台の上に…、私がアビのすけを後ろから抱えて、先生にアビのすけのお腹を診て貰らいました。
私からしても、それ程の大ごとでもないと思いますし、先生からしても、これ位の事、見慣れておられるだろうし、大した事でもないんだと思いますが、一応、先生に、アビのすけの皮膚検査をして頂きました。
引き続き、私がアビのすけを後ろから羽交い締めにして、助手の方がアビのすけの足と尻尾を押さえて…、アビのすけは本当に暴れん坊で、必死にもがいて脱出しようとするので、まぁ、シャーをして来たり、噛み付いて来る事はないので楽なのですが、そこそこアビのすけも力が強いので、そこそこ本気でアビのすけを押さえなければいけないのです。
そしてこれは、写真がブレてしまってますが、先生がセロテープの様な物で、アビのすけの患部の繊維を採取してたのかな。
そしてこれは、耳かきの先っちょの様な金属で、まさに、アビのすけのカサカサ部分の皮膚の組織を採取中…、ちょっとアビのすけにとっては痛い事だと思いますが、アビのすけ、我慢して下さいよ。
そして、皮膚検査に必要な、アビのすけのお腹のカサカサ部分の組織の採取が一通り、終了…、騒いでくれたけど、アビのすけ、一応、お疲れさま…!
そして、アビのすけの皮膚の組織をスライドガラスに乗せて、先生に顕微鏡で見て頂きました。
検査の結果、アビのすけの皮膚からは、マラセチアと球菌が検出された様ですが、ネットで調べてみると、マラセチアや球菌って、耳の中にいる事が多い様で、皮膚に常在しているとの事。
いずれにしても、真菌程、深刻ではないにしても、カビには間違いないので、広がる前に、しっかりと対処しておく事が大事な様。
そして今回は、アビのすけの為に、動物病院から軟膏を貰って来ました。
今晩から塗ってあげようと思っていますが、アビのすけが舐めない様に、エリザベスカラーをする必要があって、エリザベスカラーをはめる事は構わないのですが、それに伴って、トイレのカバーを外さなければならず、そうすると、アビのすけはこれでもかっていう位、砂を撒き散らかしてくれるので、今、悩み中…どうしよう…。
そして、明日、アビのすけのシャンプーをするつもりなのですが、ネットで調べたら、マラセブシャンプーが有効って書いてあって、我が家には、以前、ロシ子が真菌になった時に、マラセブシャンプーは購入済なので、ちょっと大変なシャンプーになりますが、アビのすけにマラセブシャンプーをしてやろうかなって思っています。
最後に、今日、動物病院へ行った往復の車中での鳴きまくりのアビのすけ…、鳴きまくり方が緩い時の動画ですが、アップさせて頂こうと思います。
でっかい図体をして、このアビのすけのあかんたれ具合…、でも、まぁ、この頼りなさが、アビのすけのかわいい所でもあるのです。(笑)
アビのすけ君、病院に行って薬を出してもらったのですね。
良かったです(^O^)
タブレットでこの記事を読んでいて動画を再生していたらアビのすけ君の声を聞いてミラが飛んできました。
そして画面を覗きこんでいました。
いつも思いますがアビのすけ君、可愛い声を出しますね〜!!
ロシ子ちゃんブログも読みました。
涙が出たのですね。
ロシ子ちゃんのことも動物病院の先生にお話を聞くことができて良かったです。
何年か前、ミラも涙というか青白い目ヤニが出て、大したことがないと思ったのですが病院に連れて行きました。
結膜炎でした。
“何でもなければそれで良いんですけど”と繰り返し言っていたら、先生に
「すぐに連れてきたから、すぐに治るんですよ」
と言われました。
次の瞬間、“この前、ワクチン接種を打ったばかりなんだけどなあ”と思った途端、先生に
「ワクチンを打ったから、これで済んだんですよ。ワクチンを打っていなかったら、もっと大変なことになっているところでした」
と言われました。
完全にサトラレ状態だった思い出です。
ロシ子ちゃんのくしゃみはアビのすけ君もちょっと心配だったのでしょうね(うちも片方に何かがあるともう片方が飛んできます)
アビのすけ君もロシ子ちゃんも、どうかお大事にしてください。
狸さん、こんばんわ。コメントを有難うございます。
季節の変わり目ですので、その影響で、我が家の猫たちの体調も、異変が起こっているのかも知れませんが、きっちりと対応してあげようと思っています。
今日の神戸は、急に肌寒くなって来ましたが、猫たちには、元気いっぱいでいて欲しいと思っています。
ロシ子とアビのすけの事を、ご心配して下さいまして、有難うございます。
多分、狸さんのお住いの地域も、寒くなって来ていると思いますので、ミラちゃんとステラちゃんの体調管理も、どうぞ、頑張って頂ければと思います。