これは4日前のアビのすけですが、相変わらずの暴れん坊将軍ぶりで、この日も、いきなりケージを網伝いに駆け上り、とにかく、元気が有り余っているアビのすけです。
もう、こんな事も慣れましたけど、常にアビのすけは何かをしていて、本当にアビシニアンって元気なのです。
アビのすけ、飛び降りようとしているのかな…? 早く下りておいで…。
いえいえ、探求心の止まぬアビのすけは、今度は長押(なげし)伝いに移動をしようとしていますが、ムリムリ…、足を踏み外して落下してくれたら、大爆笑をしてやるのに…。(笑)
そしてこれは昨日の午後の事…、Webカメラからカリカリ、カリカリ、音が聞こえて来たので、気になって見てみると、アビのすけが戸の所で立ち上がってて…。
暫くの間、アビのすけの様子を見ていたのですが、アビのすけは戸を開ける所に手を持って来てて、もしかしたら、戸を開けようとしていたのかも…?
一旦、座って、周りを見渡すアビのすけ…、最近は少なくなりましたが、もう少しアビのすけが幼い頃は、常に私が怒鳴っていたので、その名残で、私に怒られないかと気にしてる様子…。
そして、また立ち上がって、再度、チャンレンジをするアビのすけ…!?
猫って、思った以上に賢いから、日頃、私が戸を開ける様子を見て、戸の開け方をアビのすけは学んでいるのかも知れない…。
私がいる時なら、脱出してくれても構わないのですが、もし、私が外出中に脱出してくれたら、1階にはアビのすけの悪戯し放題の環境が揃っているから、私の激怒どころでは済まない様な、大惨事になってしまう…。
ロシ子が我が家に来てからの約2年半の間で、2回程、ロシ子が戸を開けてしまった事もあったし、アビのすけは常に私の想像以上の事をして来てくれたので、私も想像力を膨らまして、アビのすけの悪さに備えなければいけません。
とにかく、何をしでかすか分からない、危険なアビシニアンの男の子、アビのすけ君なので、まずは、私の外出時には、絶対に、突っかえ棒をかます事を忘れない様にしなければ…。
アビのすけ君、襖の取っ手に手をかけるのですか??
驚きました。
・・・と思っていたらロシ子ちゃんもやっていたのですね!しかも実際に開けていたとは驚きです。
ロシ子ちゃんは聞き分けが良いのでそんなことはしないと思っていました。
私も猫を飼ってきましたが、つくづく、猫は予想外のことをするものだと思いました。
パパさんが書かれているように脱走が心配ですよね。
実際、一瞬の隙に猫が飛び出してしまったというお話を聞きます。
ほんの一瞬なのですよね。
私もゴミ捨てに玄関の戸を開けてすぐ、ステラが外に出て心臓が凍りそうになったことがあります。
先日、私のブログでロシ子ちゃんとアビのすけ君の紹介をさせていただきましたが、こちらのブログのコメント欄でのパパさんのお返事がとても嬉しかったです。
あんなに喜んでいただけるなんて思っていませんでした。
これらからもロシ子ちゃんとアビのすけ君の成長を楽しみにしています。
狸さん、こんばんわ。アビのすけのブログにもコメントを頂きまして、有難うございます。
ロシ子は、過去に確か2回だったと思うのですが、戸を開けてしまった事がありまして、火事場の馬鹿力とはこの事かと思った程なのですが、ロシ子は取っ手から戸を開けたのではなくて、下の所で寝転びながら、開けてしまったのです。
あぁ、恐ろしや、部屋の戸を開けてしまったロシ子です。
私の記憶が定かでなく、もしかしたら、ロシ子が戸を開けてしまったのは1回だけかも知れませんが、とにかく、この頃のロシ子は1にゃんだったので、今以上にやんちゃでしたし、アビのすけも何をしでかすか分かりませんので、注意を払わなければいけないと思っています。