これは、おとといの晩の事、この日はロシ子が2歳と8か月になった記念日で、猫達にスペシャルご飯をあげたのですが、この写真は、ロシ子には既にスペシャルご飯を出してあげていて、アビのすけにご飯をあげる前、アビのすけが私の膝の上に飛び乗って来て、ご飯を待たされている状態のアビのすけの様子です。
ロシ子の場合は、私の膝の上に乗って来て、かわいく「ご飯ちょうだい」って鳴いてくれるのですが、アビのすけの場合は、ご飯が欲し過ぎて、そわそわして、全然、かわいい様子を見せてくれないのです。
ロシ子の場合は、「ご飯欲しいのん?」「にゃー」「ご飯食べたいのん?」「にゃー」「ほんとにご飯を食べたいのん?」「にゃー」って感じで、私がロシ子に尋ねると、ロシ子も私の顔をしっかりと見て返事をしてくれるので、会話が成立するのですが、アビのすけにそれを教育しようとしても、全然ダメ…。
部屋の外の廊下にご飯がある事をアビのすけは知っているので、そっちの方ばかりチラチラ見て、一応、「ご飯欲しいのん?」ってアビのすけに聞くと、あっちの方を見ながら、「にゃー」を言ったり、言わなかったり…。
とにかく、抜群に食い意地の張ったアビのすけ君で、私の言う事なんか、こっちの耳からあっちの耳に素通りさせているのです。
これは、この日にあげたアビのすけのスペシャルご飯…、いつものスペシャルご飯と一緒です。
でも、前回は、パウチ43g+カリカリ12gだったのを、ちょっと少なかった様なので、今回は、パウチ43g+カリカリ17gにして、カリカリを前回から5gだけ増やして、総重量60gのかなりボリューミーなスペシャルご飯にしてあげたのです。
そして、アビのすけにスペシャルご飯を出してあげると、とにかく、ガツガツ、モリモリと食べてくれるアビのすけ…、食べっぷりだけは素晴らしい…。
アビのすけの食べっぷりを見ていると、ほんと、人間の中学校3年生位の男の子のガッ付き方を見てる様…、多分、アビのすけは何よりも食べる事が好きなんだと思う。
真上から見たアビのすけの食事の風景…、こう見ると、多分、アビのすけは全然太っていないと思う…、安心、安心…。
そして今回も、あっという間に完食をしてくれたアビのすけ…、まだまだ食べれそうな勢いだし、一体、どれ位まで食べる事が出来るのだろうか…?
猫の大食い選手権があったら、是非とも一度は参加させてみたいなぁー。
食後はお利口さんに、自分のお顔を洗っていたアビのすけ…、ちょっと大人に近づいて来て、一人前に猫してるやん…。
アビのすけは元気いっぱいに成長してくれてるし、男の子特有の幼さを残していながら、めっちゃおバカで面白いので、アビのすけの行動を、1日中、眺めてみたいなぁー。
いやしいのが
癒しです。(かけてみた)なんか失敗?
アビのすけくんの上の空のにゃーも聞いてみたいものですね!本当かわいいです。
でもかわいいっていうよりすっかりたくましくなりましたよねー!
あと。ニャンコ大食い選手権ですが。
悪いですけどうちのあらしもなかなかですよ!笑))うちのは相当いやしいですよ。
でも癒されるけど。(ひつこいっ!)
ひろっスさん、こんばんわ。コメントを有難うございます。
「いやしいのが癒しです。」…、なるほど…、大サービスで座布団1枚だけ、差し上げときます。(笑)
大食い選手権ですが、あらし君もなかなかの大食いなんですね…、優勝は、喜んであらし君にお譲りしますよ。
そうですよね、元気よく、がさつにご飯を食べてくれてるのを見るのも、心が和んで、良いものですよね!
うちのチグも、食べ物を前にすると、大きな耳は声を素通りしてしまいます。人間の食べ物を欲しがって、満腹のはずなのに私のおやつに突進してきます。生後4ヶ月になり、ちょっと落ち着きを見せているのですが、甘えん坊ほど活発というのは本当ですね。指を舐められたり、髪をくちゃくちゃとしゃぶられたりと可愛いのですが、なんでもかじるし(ビターアップルの効果は2日ほど)物を落としたり、引っ張り出せるものはひっぱり出してしまいます。飾り物を置けないのが残念です。
食べることは大好きみたいですが、大抵は少しだけ食べ残します。飽きっぽいので、カリカリにトッピングで変化をつけています。トッピングは猫用ジャーキー(鮭、ささ身、豚、ニシン、鴨など)を細かく切った物や花かつお(人間用)です。
生後4ヶ月、体重1.9Kgで標準体型のようです。アビのすけ君の大人びた顔を見ていると、うちの子はどんな顔になるのかなと思います。ずっと食欲魔人なのでしょうね。ロシ子ちゃんのように会話が出きるようになってほしいですね、工夫したほうがいいことなどありますか。
アビゲッコさん、こんばんわ。コメントを頂きまして、有難うございます。
アビゲッコさんの所のアビ君は、チグ君って言うんですね。
頂いたコメントを読ませて頂きますと、とてもアビゲッコさんの事を好きになってくれてる様ですね。
我が家のアビのすけは、私がたまに怒るので、私に捕まるのが嫌なのか、私から逃げる事も多いんですよ。
我が家のアビのすけは、ご飯は1粒も残さない子で、ロシ子は少しだけご飯を残す子なのですが、アビのすけを譲って下さったブリーダーさんからは、アビシニアンはいくらでも食べるけど、動き回るので太らないと伺っていたのですが、我が家のアビのすけは太りそうで、なので、しっかりとカロリー計算をしてご飯をあげてるんです。
我が家のアビのすけは、生後4か月の頃は2,175gでしたので、チグ君は標準だと思いますよ…、我が家のアビのすけはデカ過ぎですので…。
ロシ子はロシアンブルーの女の子ですので、とてもおっとりとしていますし、女の子にしては珍しく甘えん坊さんなので、会話が出来る様になったと思うのですが、アビのすけはアビシニアンの、ましてや男の子ですので、私的には、会話よりも食い意地が張ってしまって、会話をするだけの落ち着きがないので、難しいかなと思っているんですよ。