多分、これは、レーザーポインターで遊んだ後、疲れてローテーブルの上で寝転んでいるアビのすけだと思う…。
最近は、晩ご飯を食べた後、そわそわする様になったアビのすけでして、おそらく、レーザーポインターで遊んでもらえるのを待っているんだと思うのですが、こういう事だけは、すぐに覚える、アビシニアンのアビのすけなのです。
昨日の晩も、アビのすけとレーザーポインターで遊んであげたのですが、まだ、飽きている感じはなさそうです。
ロシ子が子猫の頃は、赤いレーザーを掴む事が出来ない事が分かると、さっさと諦めてしまったロシ子でしたが、アビのすけはボーっとしているので、またレーザーを掴めると信じているのか、必死に、真剣に、レーザーを追い掛けてくれていますよ。
そしてこれは、今日のアビのすけのシャンプーの様子…、今から、バケツの湯船にアビのすけを浸ける所…。
そして、アビのすけをバケツの湯船に浸けたのですが、アビのすけは大きくなってるし、背も高くなっているので、このバケツも小さくなって窮屈になって来た…。
ちょっとボケてしまったのが残念ですが、鳴いてるアビのすけの様子…、アビシニアンって、普段の生活の中でも、本当によく鳴くのですが、アビのすけはしょっちゅう、鳴いてしゃべっているし、いかにロシ子がボイスレスキャットなのかと、その都度、気付かされています。
常に鳴いているアビのすけですが、その声は、蚊の鳴く様な女の子の様なか細い声なので、全くうるさくは感じません。
そしてこれは、シャンプーが終わって、アビのすけの毛を乾かしている所ですが、今回のアビのすけのシャンプーは、いつもよりちょっとだけ大変でした。
バケツの湯船からアビのすけを出して、シャンプーで体を洗ってあげたのですが、アビのすけは本当にでかくなってて、力も強くなっているので、動き回るアビのすけを抑えるのも大変になって来て…。
なので、私も力を入れて、ちゃっちゃと洗ってやったので、アビのすけはいつもより、たくさん鳴いてしまいましたよ。
今日もドライヤーでアビのすけを乾かしたのですが、今日の神戸は、昼過ぎからぐんぐん蒸し暑くなって来て、なので、エアコンのクーラーを「強」にしてアビのすけにドライヤーをしていたので、ドライヤーも苦痛じゃなかった。
アビのすけもドライヤーの時は、自分の体を舐める事に必死で、比較的、おとなしくしていてくれました。
お茶目なアビのすけ…、ドライヤーを終えたアビのすけは、とっても綺麗になりました。
そしてこれは、ドライヤー後の私に右腕ですが…、アビのすけにやられてしまいました…。
アビのすけも、私に敵意を持って引っ掻いて来た訳ではなくて、私がアビのすけを抑えている時に、暴れたり、もがいたり、脱出をしようとするアビのすけは、どうしてもその時に爪を立ててしまうので、引っ掻かれた様になってしまうのです…、仕方ない…。
この程度の傷なんかは当たり前で、最近は薄着なので、私の胸やお腹の辺りにも、これよりもっと酷い引っ掻き傷があるのですが、仮に、私が未婚の若い女性だったら、こんな体ではお嫁に行けない位の体になっているので、若い女性の猫飼いさんは大変だと思う。
私はおっさんなので、全然、気にはしていませんが、人と会う時に、腕を見られたりすると、たまに気まずい感じにはなりますね…、私みたいなおっさんが、「猫を溺愛してるんです。」なんて言えないし…。
こんにちは。レーザーポインターで猫と遊ぶ行為は、最終的に捕まえるという達成感が得られずにストレスが残るため、攻撃性を高めるという記事がありました。
http://www.koneko-breeder.com/knowledge_after_for_ensure_trouble_rearing.html
参考までにご覧ください。
もんきちさん、こんばんわ、今朝ほどはコメントを頂きまして、有難うございました。
先日のアビのすけの体重の件にしましても、今回のレーザーポインターでの遊びの件にしましても、私が何か腑に落ちない悩みがある時に、ズバッと有難いご意見を頂きまして、本当に有難うございます。
レーザーポインターでアビのすけと遊ぶ事は、別の理由で昨日から控えているのですが、もんきちさんから頂きましたご意見も、まさにその通りだと思います。
捕まえられないレーザーポインターは、間違いなく猫にはストレスになるでしょうし、ストレスは猫たちの健康上にも問題を及ぼすと思いますので、引き続き、頻繁にレーザーポインターで遊んであげる事は控えてあげようと思っています。
有難うございました。
シャンプーしてアビのすけくんすっきりした顔してますね。
ドライヤーをそんな大人しくさせてくれるなんて羨ましいです…
子猫の頃から躾をしてきた結果ですね。
うちはルークとロゼは押さえてやってると諦めるのかもの凄くムスッとした顔でドライヤーされてますが、シルバはほんっとに無理で軽いパニック状態になるので諦めてます;^_^)
確かに、成長と共にだんだん力強くなるのでちょっとしたことで動かれると猫の本能で爪を出すので引っかかれますよね。特に男の子は…
私は20代前半なので”若い女性”にはいると思いますが全く気にしてません(笑)
3匹いて普段の爪切りや遊んでる時でも爪が当たる事が多いので腕や脚、たまに抱っこしてて鎖骨辺りも引っかき傷が出来ますが猫飼いにしか出来ない証として考えてます。
でも確かに手足が傷だらけだと猫飼いと知らない人は驚くと思いますし、何か問題があるのかと深読みされて「どうしたの?」と聞かれないと気まずいです(笑)
聞かれた方が猫にやられちゃってさ~と言えますものね(^-^;)
そういえば、アビのすけくんお尻の臭いはどうですか?
臭いと書いてたので今ふと思い出しました。
もうブログに書いていて私が見逃してたらごめんなさい
alcさん、こんばんわ。コメントを有難うございます。
そうですね、私は強引ですので、猫が暴れようが、何をしようが、無理やりでも、シャンプーや爪切りなど、しなければいけない事は必ずしますので、猫たちも諦めているのかも知れませんよ…。(笑)
猫の引っ掻き傷に関しましては、私は今、胸からお腹に掛けて、3本の10〜15cm位の深い斜めの傷がありまして、太ももにもきつい3本の傷があるのですが、最近は、猫たちがかわいくてゴルフにも行っていませんが、もしゴルフに行ってお風呂に入った時に、これを友人らにみられたら、私は猫を飼っている事は、自分からはほぼ、男友達には誰にも言っておりませんので、まさか猫の仕業とは思われず、間違いなく、変な風に勘違いをされると思います…。(笑)
アビのすけのお尻の匂いですが、私が慣れたのかも知れませんが、最近は、たまにしか匂わなくなりました。
ブラッシングをする時とかに、たまーにぷーんと匂って来ますが、最近は、この何とも言えない臭い匂いが、病みつきになって来た様にも感じます。
以前、アビシニアンと一緒に生活をなさっている方から、大人になるにつれ、ぷーんとした臭い匂いはしなくなるとコメントを頂いたのですが、まさにそのお言葉通りになって来ましたよ。