アビのすけの毎朝の行動、そして、昨日の晩も閉じ籠もり…。

アビのすけの毎朝の様子。これ、少し前の事、5日前の朝のアビのすけの様子ですが、アビのすけはほぼ毎朝、私が起きた後は、こんな感じで、自分から布団をかぶって2度寝をしているのです。

そして、今朝のアビのすけも、私が布団から出た後、この場所で同じ様に頭から布団をかぶって寝ていて、この所は、「ほぼ毎日」ではなくて、「毎日」のアビのすけのお決まりの行動になっています。

本当に面白いアビのすけの行動。毎回、布団をかぶって寝ているアビのすけを見ては、面白い行動だなぁーって思って見ているのですが、ロシ子はこんな事を1回もした事がないので、猫が人間の布団をかぶって寝ているという風景が、今だに私にとっては不思議な猫の行動で、猫が人間化してる様に思えて、面白いなぁーって思ってしまうのです。
気楽なアビシニアン。しかし、本当に気持ち良さそうに寝てるなぁー…、そしてやっぱり、猫の寝起きの顔は最高です。
純粋無垢なアビシニアン。純真無垢なアビのすけ…、本当にすれていない、真っすぐに成長してくれているアビのすけ…、起きてたら小悪魔なんですけど、寝てたら天使のアビシニアンのアビのすけ…。
目を見開いたアビのすけ。じーっとアビのすけを見ていたら、テレパシーが通じたのか、目を見開いたアビのすけ…、猫って、たまにこんな感じで、我に戻ったのか、ぎょっと目を見開く事がありますよね。
かわいい顔のアビシニアン。そしてまた、寝起きのかわいい顔に戻るアビのすけ…、起きてる時の小憎たらしいアビのすけを、全部、吹っ飛ばしてくれる程の、天使の寝起きの顔なのです。
トイレに閉じ籠もるアビのすけ。そしてこれは、昨日の晩11時44分の我が家の猫トイレの様子…、アビのすけがトイレに入る所を、ボーっと何気なく見ていたので、写真を撮り損ねてしまったのですが、この3分前の23時41分に、アビのすけはトイレに入って行ったのです。

最近のアビのすけは、晩遅くからトイレに閉じ籠もって、休憩をしているのか、寝ているのか、とにかく、トイレに閉じ籠もる事が日課になりつつあるアビのすけなのです。
トイレに1時間のあびのすけ。アビのすけの行動をしっかりと見てやろうと思って、テレビを見ながらも、猫トイレの様子もじっくり観察をしていた私でしたが、夜中の0時41分になって、アビのすけがトイレに閉じ籠もって1時間が経ちました…。

トイレの中で何をしてるのか、覗いてやりたい衝動に駆られましたが、この後のアビのすけの普通の行動を見てみたかったので、茶々は入れずにアビのすけを放置して…。
0時44分の猫トイレ。一応、1枚目の23時44分の写真から1時間が経った、0時44分の猫トイレの写真もアップしておこうと思いますが、この5分後位に、私は寝る為に、テレビを消して、ロシ子を抱っこしてベットに入って、そして電気を消して、アビのすけがトイレから出て来るか、スマホのWebカメラで見てたのですが、すぐにアビのすけ、トイレから出て来ましたよ…、何でだろう…?

もしかしたら、アビのすけの人間化が進んでいて、私がテレビを見ている時、照明が付いている明るい所では寝られないから、トイレに入って寝ていたのかな…? でも、それだったら、照明の付いていないベットの方に行って寝れば良い訳だし、何ともアビのすけの不思議な行動なのです。

そしてその後、思っていた通りなのですが、1時間、トイレの中の、多分、トイレの砂の上で横になっていたアビのすけが、私のベットに潜り込んで来て、ゴーゴーと言いながら、私の右脇の所に陣取って、当たり前の様に私の右腕を枕にして寝てしまったのです…。

アビのすけのこの行動は何を意味するのか、不思議ではありますが、とにかく、尿路結石でトイレに閉じ籠もっている様ではないので有難いですし、トイレ砂の上で1時間過ごした後に、ベットに入って来られるのは辛いのですが、人懐っこいアビのすけがかわいいので、鼻水が唾かは分かりませんが、アビのすけにべとべとにされながら、アビのすけと一緒に気持ち良く寝させて頂きましたよ。

最後に、自動給餌器でのお昼ご飯の調教が、昨日で丸2か月、今日から3か月目に突入しましたので、キリの良い所で、記録としてアップしておこうと思います。
アビのすけ…、いくらなんでもキョロキョロし過ぎでしょ…!(笑)

時間がないので、まだ、自動給餌器の動き出す時間とかを調整しておりませんが、その内に調整しようと思っています。

アビのすけの毎朝の行動、そして、昨日の晩も閉じ籠もり…。」への4件のフィードバック

  1. ロシママ

    おはようございます。
    アビのすけ君の寝姿、人間の子供のようですね。
    かわいい。
    ちょこは掛け布団の上で寝ることはありますが、
    布団をかぶったことはありません。
    布団の中にもぐるのではなく少しお顔が見えてるところ
    が人間っぽいですね。
    お昼ごはんの様子、パパさんの階段のあがるふりで
    2にゃんとも、ごはんから遠ざかり、ロシ子ちゃんは
    そのまま食べてていいのにね。
    そしてアビのすけ君の方が、先にもどってくるとは、
    2にゃんの性格があらわれてますね。
    またアビのすけ君が食べてていいのか?と思いながら
    キョロキョロ、私も笑ってしまいました。
    (アビのすけ君ごめんなさい。)
    朝からほんわかの気分になりありがとうです。

    返信
    1. アビのすけパパ 投稿作成者

      ロシママさん、こんばんわ。コメントを有難うございます。

      ロシママさんがおっしゃる通り、本当にアビのすけは、人間の子供の様な行動を取る事があるのです。
      ちょこちゃんも布団をかぶって寝る事はないのですね…、我が家のロシ子も、1回も布団をかぶって寝た事がないので、毎回、アビのすけのそんな様子を見て、面白いなぁーって感嘆しているんですよ。

      アビのすけのキョロキョロは、いくらなんでもキョロキョロし過ぎですよね…、こんなおバカな所が、アビのすけのかわいい所なんだと思っているんですよ。(笑)

      返信
  2. ひろっス

    私もほっこり楽しく拝見しました。
    画像も面白いけど私はパパさんが ロシ子さんを抱っこしてベットに入りトイレからアビのすけくんがやってきて ゴーゴー寝ているのがすごく想像できてなんかほっこりしました。
    確かにトイレから直行されたお体・・・・。なかなか厳しいものありますね。笑))

    返信
    1. アビのすけパパ 投稿作成者

      ひろっスさん、こんばんわ。コメントを有難うございます。

      ほっこりと楽しんで頂きまして、有難うございます。おバカなアビのすけも喜んでいると思います。
      アビのすけがトイレから直行でベットに来るのも困るのですが、何よりも、糸が引く程に粘々な、アビのすけの唾なのか、鼻水なのか、牛蛙の様にゴーゴー言いながら、冷んやりと、私の手にスリスリと顔を押し付けてくれるので、私の所に来てくれる事は嬉しいのですが、ねちょねちょだけは勘弁して欲しいと思っているのです。(泣)

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です